8月7日(土曜日) 津別ー屈斜路湖
本日の走行距離:37km、累積走行距離:3,014km
今日泊まっているのは「屈斜路湖荘」
今日は盛りだくさん。雲海ツアーの後は屈斜路湖でカヌー。
移動距離こそ短いけれど、早朝から夕方まで遊びまくるのだ〜
早朝4時半、「雲海ツアー@津別峠」のお迎えマイクロバスで津別峠展望台へ。
展望台到着は4時45分。屈斜路湖に雲海だぁーーーーーーーーー!
正面に斜里岳。左方向に藻琴山。
(左):今日の人出は少ない方だとか。多いときには展望台への道で渋滞が出来るそうだ。ここに上がってくる時、見終わって帰っていくクルマに何台もすれ違った。日の出の時間に合わせて見に来る人が多いそうだ。
(右):屈斜路湖と反対側。正面に雄阿寒岳。その右方向に雌阿寒岳。この色も刻々と変化していく。
5時半の雲海。1時間でこんなに変わる。時間の経過と共に表情を変える。
陽の高さ、強さ、そして風により見た目がどんどん変化していく。
昼からは屈斜路湖に場所を移してカヌー。
ここ屈斜路湖にはカヌーツアー会社がたくさんあるけど、私が予約したのは「ぢぢカヌー」。何年か前にふらっと屈斜路湖に来た時、Facebookで見たことのある名前が目に飛び込んできたのでお茶しに立ち寄ったのだ。何だか気に入っちゃって、実は去年の夏にカヌーの予約してた。ところが例の転倒での鎖骨骨折で泣く泣くキャンセル。一年越しの念願がかなった。
釧路川の淀みに停めてコーヒータイム。豆から挽いて淹れてくれる。
2時間のショートコースだったけど、スッゴク良かった!斥候の任務は果たしたぞ!>ち
川からあがって店で和む。
アンチョビならぬサンチョビ(サンマの塩漬け)ピザ。このピザが旨いんだ!
今日のルート。走行距離37km。連日の最短距離更新。こんなんじゃツーリングと言えないよねw